fc2ブログ

m's-modeling

Ver.Kaスキーです。 完成とか上手い下手は別としてwwwヽ(*´∀`)ノ

≫ EDIT

ブログ再開準備

もう3年くらい放置中のブログ。
もう誰も見に来てないと思いきや日々数名の方が見に来て頂いているようで申し訳ない気持ちでいっぱいです(;´Д`)

今はツイッターで済ましちゃっていますが、日々流れてしまい記録に残らないんですよね~
実際は遡れば残ってるんですけどね。

前回の更新以降MG Mk-Ⅱが完成しましたがその後は完成品は無く、
以前の未完成人に戻っています、、、

ブログ放置中にFusion360を始めたり、犬を飼い始めたり、3Dプリンター購入したり環境も多少変化してますw

組み立て中のプラモやガレージキットの画像整理をして近々再開したいと思いますヾ(・∀・)ノ
スポンサーサイト



| 雑記 | 14:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

MG ΖΖver.ka-完成

模型ネタでのエントリーは半年ぶりになります。

大変ご無沙汰しておりますが、皆様お変わり有りませんでしょうかw(;´∀`)

MG ZZver.kaは2016年静岡ホビーショー合同展示会に間に合わすべく急ピッチで制作していましたが、約10年のの歳月を経て(ほぼ放置ですがw)ようやく完成させる事が出来ましたヽ(^o^)丿
そして、合同展示会にも無事展示する事が出来ましたー!!ヽ(^o^)丿
DSC00520.jpg

そしてあらいさんのZZver.kaと10年越しの夢が叶いました!
念願のツーショット♪
DSC00456.jpg
10年前に既にこのボリュームで完成させていたなんて流石です!

そしてウチのZとZZとあらいさんのZZとのZZZZZショットw(;´∀`)
DSC00459.jpg

@hirossssさんのZZとも♪
DSC00519.jpg

もう一つの夢が
にのまえさんの1/144ZZver.kaとのツーショット!親子マシーン!!
DSC00705.jpg
にのまえさんのこのZZもZもホントカッコイイのよね~。
改修したスタイルも塗装もほんと理想的!!

そしてサプライズがが!!Σ(゚Д゚)
DSC_1671.jpg
左側の作例写真ははるか昔に電ホに掲載されたソラリュウさんのZZver.ka。ミサーがずっとお手本にしていた超絶作例!
この画像と共に「完成しました♪」とツイートしたところ、なんとソラリュウさんが会場にいらしていて、わざわざミサーに会いに来て下さいました♪(;´∀`)
まさか本人様に直に見て貰えるなんて夢にも思っていなかったので、これは本当に嬉しかったです♪
年甲斐も無く超舞い上がってしまいました(;´∀`) あ~誌面にサイン貰えば良かった、、、(;´Д`)
つか、ツイッターの凄さってこういうところだよねw

で、数日後1人ver.ka祭り開催しましたよ♪(´▽`)
DSC00734.jpg
ぬふふwカッケー♪シアワセ~(*´ω`)

DSC00736.jpg
DSC00741.jpg

そして専用のアクリルケースも発注済でキレイに収まりました♪
気合入れてUVカット版を発注しちゃいましたw
DSC00805.jpg

| MG ΖΖver.ka | 00:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

熊本地震 支援 拡散希望

知人から熊本県の銭湯の情報が来ました。
ツイッターでは書き切れないのでこちらで。

よければ熊本の方に教えてあげてください。

拡散お願いします。

転送します。

同業者からたのまれました。
これを見た方【拡散お願いします】

熊本県公衆浴場組合の全ての銭湯が通常営業いたします。ライフラインがストップし、お風呂でお困りの皆さま、熊本銭湯をご利用下さい。被災者の無料入浴支援いたします。各浴場で、氏名・住所・年齢を用紙にご記入いただきます。(あくまで対象者は被災者の方のみです。)各浴場も、被害が出ておりますが、お湯をご提供できる状況にいたしました。安心してご利用下さい。(定休日はお休みとなります。)
非常時ですので、ご不自由をおかけすることもあるかと思いますが、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。


【営業する銭湯一覧】
銭湯名    住所
電話番号    
営業時間   
定休日

菊の湯    熊本市中央区新町4-7-46   
096-354-5976  
15時~21時  
土曜日

世安湯    熊本市中央区世安町448   096-325-8348  
15時~21時  
火・金曜日

龍の湯    熊本市中央区琴平本町5-54  096-366-9231  
15時~22時  
1・5・11・15・21・25日

大福湯    熊本市中央区坪井2-5-28   096-343-7868  
13時~23時  
火曜日

たかの湯   熊本市東区栄町1-46     096-369-9512  
14時~23時  
月曜日

冨乃湯    熊本市南区川尻4丁目10−20  096-357-9221  
16時~18時  
月曜日

あしはらの湯 熊本市北区植木町田底2031-1 096-274-7212  
9時~22時  
第3水曜日

松の湯    熊本市北区植木町田底311   096-274-6115  
8時~21時30分 
なし

仙望湯    宇土市赤瀬町777-6      0964-27-1880  
10時~21時  
なし

城乃井温泉  菊池市隈府1375       0968-25-1188   
6時~23時  
なし

サンパレス松坂 山鹿市山鹿1104      0968-43-3083  
11時〜22時30分  
第2・4水曜日

玉名ファミリー温泉 玉名市立願寺428   0968-74-3888   
16時~21時 不定休*事前にお電話を

潮湯センター海老屋 玉名郡長洲町長洲3308 0968-78-0666  
9時~20時  
第2・4火曜日

Next
熊本県浴場組合
熊本県公衆浴場業生活衛生同業組合
>組合について
>リンク集
>お問い合わせ
copyright©熊本県浴場組合 all rights reserved.
©2010熊本県くまモン#K22308

この情報が、被災し困っていらっしゃる多くの方々の目にとまりますように。

| 未分類 | 18:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

V2 ver.ka-01

2016年
新年あけましておめで等ございます♪

昨年は数回しか更新しなかったので今年はもう少し更新頻度を上げたいと思います。

で、新年1発目は昨年暮れに発売された『V2ガンダム ver.ka』です♪
2009年にでたVガンの頃はV2の変形は無理だと言われて居たアイテムですが
バンダイが見事に立体化してくれましたヽ(^o^)丿
DSC03380.jpg

とは言え、吊るしの状態で満足できないへそ曲がりなのでさっそくノコ入れてます(;´∀`)
DSC03385-01.jpg

頭部はもう少し後ろに有った方が好みなので、首の部分を切離し、1.5mm後退させてみました。
これで首下のA20パーツがF29に干渉するのでコアファイターに変形させらなくなりました。。。
まぁ塗装したら変形させないし、コアファイターもう1機あるしね。
DSC03392.jpg
う~ん分かり難いww(;´∀`)

ちょっと比較画像を、、、
比較DSC03389のコピーDSC03387のコピー
やっぱり分かり難い(;´Д`)

あと、syujyu氏のツイートを参考に下乳のダクトを0.3mm位寄せてますがこれもパッと見では分からないっすねw
つか、この画像ではまだ詰めてませんね。
ここはもうちょっと詰めて都合0.5mm位まで詰めたいです。

あとは股関節が開かないのでもうちょっと開く様に加工したら文句ないですw

今年もこんな感じでいきますw

こんなんで良かったら今年も覗きに来てやって下さいヽ(^o^)丿

| V2 ver.ka | 14:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

MG ΖΖver.ka-3.0

と言う事で、珍しく2日連続で更新w

@hirossssさんがご自身のブログでウチを紹介してくれていましたので
同じネタのZZで更新しないと申し訳ないですからね♪
なのでちょっと長めです(;´∀`)

で、前回の-2.0から1年9か月も経ってますがあまり変わってないですw(;´∀`)
DSC03345.jpg
取り敢えず見え掛かりのパーツはやっと揃った感じです。

久し振りにちゃんとした複製もしました。
造形村のクリアシリコンはイイっすねー♪予備脱泡しないとダメだけど。。。
DSC_0713.jpg
DSC_0715.jpg
クリア好きには堪りません(*´Д`)ハアハア
やれば綺麗なクリア型が出来上がって、レジン注型も良く見えて楽しいですw
DSC_0727.jpg

DSC_0734.jpg
キレイ(´∀`*)ポッ

DSC_0732.jpg
あ、レジンが造形村の白レジンで見づらいのでクリアオレンジで着色しました。
ホントはスモークグレー買うつもりだったんですが、グレーの 列にオレンジが紛れ込んでたらしく
間違って買って帰って来て驚きましたw
でも、和菓子っぽくて結果オーライww

おっと、話が脱線してるので本線に戻って、、、
DSC_0728.jpg
奇跡的に1回でキレイに流れると言う快挙♪
これでやっと両足揃ってHAPPY♪

DSC_0755.jpg
前腕の小型化。
左がノーマルで、右が1.5mmづつ3mm詰めた前腕。
バーニア収納してないので思い切って詰めてます。

ここら辺までの制作記事はfgに上げてますので、もし気になる人は探してみて下さい♪


あと、こんな妄想もしてますヽ(^o^)丿
DSC03351.jpg

とりあえずは静岡に向けて頑張ります♪

| MG ΖΖver.ka | 20:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT